口唇がんを予防する新方法!口腔ガンは誰でもなるリスクがあります

みなさんこんにちは!

神戸にある「おだ歯科」です。

 

日本では、ビジネスマナーとして清潔感や礼儀正しさが求められます。

身だしなみもビジネスマナーの一つですよね。口髭は多くの会社や業界で「適さない」という評価を下されます。

今回は、そんな口髭が口唇がんを予防するかもしれないという情報があります。

 

  • 口唇がん予防と口髭の関係性

口唇がんとは、口腔ガンの一つで唇にできるがんのことをいいます。

比較的生存率は高いですが、治療のために唇を外科的切除する必要や、放射線を照射する必要があるため口唇がんを予防できるに越したことはありません。

 

口髭がある男性は、日光による影響を受けにくくがん化しやすくなる「日光角化症」になりにくくなるため、口唇がん予防効果があるというのです。

 

  • 他にもある予防方法

繰り返しになりますが、口唇がんは誰でも発症するリスクがあります。

しかし、口髭を生やすのはビジネスマナー的にNGだという会社の方が多いです。

そこで口髭と同様に予防効果が期待できるのがマスクです。

 

口腔ガンは発症率が低いですが、自分はならないという過信をしないようにしましょう!

関連記事

  1. 歯ブラシの種類について紹介します

  2. 口臭はスメハラのもと!気づきにくい口臭を予防

  3. 歯科業界の記念日って知ってますか?記念日を紹介します!

  4. 認知症と噛み合わせの関係性!進行を遅らせることができます

  5. 薬の影響で歯茎が腫れる?薬物性歯肉増殖症を解説します

  6. ギネスブックにも載っている病気!地球で一番罹患している病気は…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP